Mrs. GREEN APPLE(ミセス)の5大ドームツアーが発表され、チケット先行の情報にも注目が集まっています。
中でも話題なのが「マジカルコード」。FC会員とはまた違う先行枠のようだけど、これって何?持ってないと申し込めないの?など、疑問の声も多く見られます。
この記事では、ミセスのライブチケットにおける「マジカルコード」と「FC会員先行」の違いや仕組み、今後の受付可能性、そして一般販売情報までわかりやすくまとめました。
ミセスのライブチケット先行にはどんな種類がある?【マジカルコード・FC会員別に解説】
ミセスのライブチケットは、主に以下のような先行枠があります。
- マジカルコード先行(特定のコード保有者対象)
- FC会員先行(オフィシャルファンクラブ「Ringo Jam」会員対象)
- プレイガイド先行(ローソン・ぴあ・イープラスなど)
この中でもマジカルコード先行は、より優先的なチケット抽選に参加できる枠として用意されています。
マジカルコードとは?どこで入手できるの?
マジカルコードとは、対象CDの購入特典や一部企画で配布されるシリアルコードです。

対象CDの初回盤や特典付き商品を購入すると、封入特典としてコードがついてくることがあります。
このコードを持っていると、特別な先行申込枠に参加できる仕組みです。
FC会員先行との違いとは?優先順位はどっちが上?
FC会員先行は、年会費を支払っている「Ringo Jam」会員限定の抽選枠です。
マジカルコードとの違いは、入手方法と対象者。マジカルコードはCD購入などで誰でも入手可能な一方、FC会員先行は有料登録者のみ。
ただし、場合によっては「マジカルコード+FC会員」でより優遇されるパターンもあり、開催ごとに優先度が変わることもあります。
ミセスのライブはマジカルコードがないと申し込めない?今後の受付の可能性は?
先日の「バベルの塔」先行では、マジカルコードがなくてもFC会員なら応募可能という案内がありました。
つまり、マジカルコードがなくても応募できる先行は存在しています。
マジカルコードなしの先行受付は今後もある?
今後もFC会員先行やプレイガイド先行など、マジカルコードが不要なチケット受付は行われると予想されます。
また、ファン層の広がりを受けて、今後は「FC会員限定」よりも「誰でもOKな抽選先行」が増える可能性も十分あります。
コードあり・なしの当選率や条件の違いまとめ
マジカルコードありの方が当選率が高い傾向にありますが、応募者数や受付枠により抽選倍率は変動します。
FC会員や一般販売と比べると、マジカルコード枠は「当たりやすい&良席が期待できる」ことが多いと言われています。
ミセスのライブについて一般販売を狙う人向け情報もチェックしておこう!
マジカルコードやFC会員で応募できなかった方も、一般販売のチャンスはまだ残っています。
特に今回は5大ドーム規模ということで、一般にもある程度の席数が割り当てられる可能性があります。
一般販売はいつから?応募方法や注意点まとめ(※関連記事リンク)
一般販売については、別記事で詳しくまとめています!
【最新】ミセス5大ドームライブ一般販売はいつから?チケット応募方法まとめ!
FC会員でなくても取れるチャンスを逃さないために
一般販売は「先着方式」または「抽選方式」が採用されることが多く、スピードと準備が命です。
事前に各プレイガイドで無料会員登録を済ませておくと、販売開始時にスムーズに申し込めます。