スポンサーリンク
インスタグラムで撮影したストーリー動画を「保存しよう」と思ったら、いつもの場所に保存ボタンがない…そんなトラブルが最近増えています。
実はこの現象、アプリのアップデートによって保存仕様が変わったことが原因かもしれません。
この記事では、「ストーリー動画が保存できない」「保存ボタンが出てこない」という疑問に答えつつ、保存できるようにする設定方法もわかりやすく解説します!
目次
スポンサーリンク
インスタグラムのストーリー動画が保存できない?原因はアップデートの仕様変更
最近、インスタグラムで撮影したストーリー動画を「保存しよう」と思ったのに、保存ボタンが表示されないという声が多く聞かれます。
実はこの現象、アプリのアップデートによる仕様変更が原因です。
これまでのように「投稿前に保存」できる機能が消えており、代わりにストーリーを投稿した後、自動で保存される設定に変更されています。
保存できるようにするための設定手順
- インスタグラムのプロフィール右上の「≡」をタップ
- 「設定とプライバシー」→「アーカイブ」→「ストーリーズ設定」を選択
- 「ストーリーズをカメラロールに保存」をONにする
この設定を有効にすれば、投稿したストーリーが自動でスマホに保存されるようになります。 ただし、投稿しないと保存はされません。
スポンサーリンク
インスタグラムの保存ボタンが消えた場合の対処法
保存ボタンが表示されなくなった場合、まずはアプリのバージョンを確認しましょう。
最新版であれば、前述のように仕様変更の影響で非表示になっている可能性が高いです。
それでも保存ができない場合は、以下をチェックしてみてください:
- アプリの再起動
- 端末の空き容量が十分にあるか確認
- インスタグラムのキャッシュ削除(Androidのみ)
どうしても保存したい場合は、画面録画機能を使って対応することもひとつの手段です。
関連リンク
以下の記事ではインスタの位置情報や地図関連の設定・表示トラブルもまとめています。ぜひあわせてご覧ください!
【注意】Instagramの位置情報が勝手にONになる?DMやストーリーでの共有トラブルと対処法
スポンサーリンク