【2025年版】千葉のゴールデンウィーク無料スポット13選!家族連れ&カップルにもおすすめ!

スポンサーリンク

2025年のゴールデンウィーク、どこへ行こうか迷っているあなたへ。

千葉県内では、GW期間中に無料で開放される施設やイベントが多数開催されており、家族でのお出かけにも、カップルのデートにもぴったりなスポットが盛りだくさんです。

この記事では、自然・動物とのふれあい、限定イベント、さらには混雑を避けるコツまで、2025年版の最新情報を元にご紹介していきます。

気軽に楽しめる“無料スポット”で、思い出に残るGWを過ごしましょう!

目次
スポンサーリンク

2025年の千葉県は無料スポットが熱い!GWに絶対行きたい注目エリアまとめ

2025年のゴールデンウィーク、千葉県内ではさまざまな施設が無料開放を実施予定です。

観光地としても人気のエリアが、期間限定で無料になるチャンスは見逃せません。

中でも家族連れやカップルが楽しめるスポットが豊富にそろっており、春の陽気の中で思いっきり遊べる場所が満載です。

混雑を避けて快適に楽しめるコツも合わせてチェックして、最高のGWをプランニングしましょう!

家族連れにぴったり!自然や動物とふれあえる無料スポット

千葉市動物公園では、GWの特定日に入園無料デーが実施される予定です。

ヤギやモルモットとのふれあい体験ができる「こども動物園」は、小さなお子さんにも大人気です。

また、印西市にある「北総花の丘公園」では、広大な芝生エリアと自然の中でピクニックが楽しめます。

無料で利用できる遊具やレンタル自転車もあり、1日中いても飽きません。

自然体験を通じて親子の絆を深めるにはぴったりの場所です。

デートにも◎!カップル向けのおしゃれ無料エリア

幕張海浜公園や稲毛海浜公園など、海辺の公園はGWシーズンにロマンチックな雰囲気が味わえる人気スポットです。

特に夕方から夜にかけての時間帯は、潮風とサンセットがいい雰囲気を演出してくれます。

公園内のベンチやウッドデッキでお弁当を広げるのもおすすめです。

近隣のカフェでテイクアウトして、公園でのんびりピクニック気分を楽しむのもアリですね。

スポンサーリンク

ゴールデンウィーク限定で無料になるイベント&施設情報(2025年最新版)

千葉県では、ゴールデンウィーク期間限定で無料開放されるイベントや施設も多くあります。

毎年恒例となっている施設もあれば、2025年ならではの注目企画も登場しています。

無料でありながら満足度の高いスポットがそろっているので、要チェックです。

GW期間だけ無料開放される美術館・博物館など

千葉県立美術館や千葉市科学館では、GWの一部日程で無料入館日が設定されることがあります。

子ども向けの体験展示や、春の特別企画展が開催されている場合もあり、家族で楽しめる内容になっています。

また、館山にある「渚の駅たてやま」では海に関する展示を無料で見学でき、屋上展望デッキからは絶景を一望できます。

天気に左右されず楽しめる屋内施設も、GWにはありがたい存在です。

施設名開催期間内容料金公式サイト
千葉市美術館2025年4月19日(土)~4月29日(火)「にゃんクリエイターズin市川」猫好きクリエイターのアート&グッズ展無料公式サイト
茂原市立美術館2025年4月12日(土)~4月27日(日)「長生フイルム会 写真展 2025」フィルム写真だけの写真展無料公式サイト
千葉県立美術館2025年4月29日(火)~4月30日(水)「民藝 MINGEI–美は暮らしのなかにある」展無料公式サイト
千葉ポートタワー2025年4月26日(土)~5月6日(火)「千葉ポートタワーGWフェスタ2025」子ども縁日や屋台、クラフト教室など無料公式サイト
施設名開催期間内容料金公式サイト
千葉県立中央博物館2025年5月4日(日)みどりの日特別無料開放無料公式サイト
千葉市立郷土博物館2025年5月5日(月)こどもの日特別無料開放無料公式サイト
千葉市科学館2025年5月5日(月)こどもの日特別無料開放無料公式サイト
千葉県立現代産業科学館2025年5月4日(日)みどりの日特別無料開放無料公式サイト
市立市川自然博物館2025年5月5日(月)こどもの日特別無料開放無料公式サイト

自治体主催の無料フェス・こども向けイベント紹介

GW期間中は、千葉各地で自治体主催の無料イベントやフェスが開催されます。

たとえば、流山市の「こどもフェスティバル」では、縁日コーナーやステージショー、ワークショップが全て無料で楽しめます。

成田市の公園では、地元団体による音楽ライブやフードカー出店など、家族で一日中楽しめるイベントも予定されています。

お出かけの前には各自治体の公式サイトやSNSで最新情報をチェックしておくと安心です。

イベント名開催日開催場所内容公式サイト
ちばみんフェス2025 in 香取2025年5月3日(土)香取市佐原文化会館ステージパフォーマンス、地域ブース、体験コーナーなど公式サイト
春のわいわいフェスティバル2025年4月27日(日)千葉市少年自然の家体験プログラム、クラフトワークショップ、ステージイベントなど公式サイト
うんがいい!こいのぼり20252025年4月5日(土)〜5月6日(火)流山市 運河水辺公園 他約170匹の鯉のぼり展示、ワークショップ、朝市などイベント詳細
OMIGAWA DANCE FES2025 & 踊る水郷キッチン祭り2025年4月27日(日)香取市 小見川市民センターいぶき館ダンスバトル、チーバくん登場、グルメ屋台などイベント詳細
いきいき山田 鯉のぼりまつり2025年4月25日(金)〜5月7日(水)香取市 橘ふれあい公園鯉のぼり展示、ステージイベント、昔遊び体験などイベント詳細
BIGHOPコンサート2025年4月26日(土)印西市 BIG HOP ガーデンモール中学校吹奏楽部によるコンサート(11:00、13:00)イベント詳細
スポンサーリンク

混雑を避けて快適に楽しむ!無料スポットを楽しむための裏技

無料スポットは多くの人が集まりやすく、特にGW中は混雑が避けられません。

でも、ちょっとした工夫で快適に過ごせるコツがあるんです。

ここでは、混雑回避の裏技やアクセスのポイントを紹介します。

駐車場やアクセス情報は要チェック!

人気スポットほど駐車場はすぐに満車になります。

公式サイトなどで駐車場の混雑状況を事前に確認したり、電車やバスなど公共交通機関の利用を検討するのも手です。

また、一部のスポットでは臨時駐車場や無料シャトルバスの運行がある場合もあるので、事前に情報をチェックしておきましょう。

朝イチ・穴場の時間帯を狙え!

朝早い時間帯に到着すれば、混雑を避けてのんびり楽しめる確率が高まります。

特に開園直後の時間帯は空いていることが多く、写真も撮りやすくておすすめです。

また、天気予報をチェックして、曇りの日など人が少なめの日を狙うのも裏技のひとつです。

人気のある無料イベントでも、タイミング次第で快適に楽しめるチャンスがあります。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次