2025年の大阪・関西万博では、世界各国の料理が楽しめる「海外パビリオンのレストラン」が大注目!
でも実際には「予約しないと入れないの?」「パビリオンのチケットがないとダメ?」「当日並べばOKなところもある?」など、気になるポイントがたくさん…。
この記事では、予約必須のレストラン/予約なしで入れる店舗の違いや、レストラン単独で予約する方法、パビリオン予約との関係など、疑問をまるっと解決!
公式サイトの情報や今後の予約開始の動きもチェックしながら、確実に美味しいグルメ体験ができるように徹底ガイドします!
大阪万博・海外パビリオンは予約しないと入れない?レストラン事情を徹底解説!
大阪万博の海外レストランの中には「予約が必須」の店舗と、「当日並べばOK」の店舗があります。
さらにややこしいのが、「パビリオンの入場予約がないとレストランにすら入れない」ケースも存在する点。
ここでは、そんな混乱しやすいレストラン事情をわかりやすく整理していきます。
予約必須で当日入れないレストランはどこ?
2025年4月時点で、以下のレストランは公式に「予約必須」とされており、予約がないと入店できないと明記されています。
- イタリア館レストラン「La Trattoria」(ラ・トラットリア):公式アプリから事前予約が必要。
イタリア館のレストラン「La Trattoria」は、イータリー(Eataly)が運営を担当します。
このレストランでは、事前予約が推奨されており、公式アプリや予約サイトを通じて予約が可能です。
詳細は、イータリーのプレスリリースをご参照ください。
出典:Eatalyが提供するイタリア各地の美食体験が大阪万博に登場 - フランス館レストラン「Bistro des Amis」:一部時間帯は完全予約制。
フランス館のレストラン「Bistro des Amis」では、一部の時間帯において事前予約が必要とされています。
特に混雑が予想される時間帯は、予約をしておくことでスムーズに利用できるでしょう。
詳細は、フランスパビリオンの公式情報をご確認ください。
出典:フランスパビリオン | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト - 中国館レストラン:パビリオン入場予約が必要。レストラン単独予約不可。
中国館のレストランについては、パビリオンの入場予約が必要であり、レストラン単独での予約は受け付けていないとされています。
つまり、レストランを利用するためには、まずパビリオンの入場予約を行う必要があります。
出典:大阪・関西万博 パビリオン一覧 (the Expo2025 Pavilions)
上記のように、「レストラン単体予約が可能な店」と「パビリオン予約が前提の店」が混在しているのがポイントです。
ちなみに、もし万博会場のレストラン予約がうまく取れなかったとしても安心してください!
会場周辺にも高評価でお得に楽しめるレストランがたくさんあります。
以下の記事では、一休.comの予約リンク付きでおすすめグルメを3選に絞って紹介しています.
【予約困難でも安心】大阪万博レストラン予約が取れなかった人へ!近くの高評価レストランを厳選紹介!
万博は再入場可能です!
予約不要で当日並べばOKなレストランは?
一方、以下のレストランは「予約不要」で、並べば当日入店できることがわかっています。
- アメリカ館「バーガー&BBQグリル」
賑やかなレストランでは、アラスカのサーモンからメイン州のロブスターロール、アメリカンビーフのコーンドッグやキーライムパイまで、ユニークでバラエティに富んだ料理を味わっていただくことができます。
参考サイトはこちら - オーストラリア館「ブーメラン・ダイナー」
食の旅へ!オーストラリアのお食事とお飲み物を提供するカフェやバーで、本場の味をご堪能ください。
一口一口が新鮮な発見になるはずです。
参考サイトはこちら
ただし、混雑時は1〜2時間以上の待ち時間が発生することもあるため、開場直後の訪問がおすすめです。
その他のグルメについて調べてみました。
レストラン名 | パビリオン国 | 予約可否 | 公式グルメページ |
---|---|---|---|
アフリカン・デライト | 南アフリカ | 予約不要(先着順) | リンク |
タイ・スパイス・キッチン | タイ | 予約不要(先着順) | リンク |
ブラジリアン・グリル | ブラジル | 予約不要(先着順) | リンク |
ベトナム・フォー・ハウス | ベトナム | 予約不要(先着順) | リンク |
カナディアン・メープル・ダイナー | カナダ | 予約不要(先着順) | リンク |
レストラン名 | パビリオン国 | 予約可否 | 公式グルメページ |
---|---|---|---|
カフェ・ド・パリ(フランス) | フランス | 予約必須(時間帯による) | リンク |
サバンナ・グリル(ケニア) | ケニア | 予約不要(先着順) | リンク |
クスクス・マラケシュ(モロッコ) | モロッコ | 予約不要(先着順) | リンク |
カンティーナ・マヤ(メキシコ) | メキシコ | 予約不要(先着順) | リンク |
パンダ・ガーデン(中国) | 中国 | パビリオン入場予約が必要(レストラン単独予約不可) | リンク |
レストラン名 | パビリオン国 | 予約可否 | 公式グルメページ |
---|---|---|---|
SOFRA produced by Mrs. Istanbul | トルコ | 予約不要(先着順) | リンク |
SOLEIL EXPO2025 STORE | 多国籍(タイ・中東など) | 予約不要(先着順) | リンク |
African dining room PANAF’ | アフリカ | VIP席のみ予約制、一般席は予約不要 | リンク |
THEO’S CAFÉ | 未来型カフェ | 予約不要(先着順) | リンク |
Osaka Halal Mughal EXPO 2025 Store | インド | 予約不要(先着順) | リンク |
レストラン名 | パビリオン国 | 予約可否 | 公式グルメページ |
---|---|---|---|
アメリカン・ダイナー | アメリカ | 予約不要(先着順) | リンク |
カナディアン・グリル | カナダ | 予約不要(先着順) | リンク |
イタリアン・トラットリア | イタリア | 予約不要(先着順) | リンク |
フレンチ・ビストロ | フランス | 予約不要(先着順) | リンク |
中華レストラン | 中国 | 予約不要(先着順) | リンク |
大阪万博・海外パビリオンの予約方法や必要なサイトは?海外レストランを確実に楽しむコツ
海外パビリオンのレストラン予約は「公式アプリ」や「公式予約サイト」から行います。
予約開始時期やリンクは店舗ごとに異なるので、情報のアップデートに注意しましょう。
海外レストラン単独で予約できる?予約サイトと操作方法を紹介
一部の海外レストランでは、パビリオン予約とは別に「レストラン単独」で予約ができます。
公式アプリや「Expo Visitors」というサイトから操作することになります。
- Expo 2025公式アプリ(iOS/Android)
- Expo Visitors(https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/gourmets/2207c0c2-b54a-43c5-81e8-158bfd06faad)
アカウント登録後、レストラン→日時→人数を選択して完了です。
人気店舗はすぐ満席になるので、毎朝チェックが推奨されます!
パビリオン予約がないとレストランに入れない場合もある?
中国館など一部のパビリオンでは、レストランが館内に設置されており、パビリオン入場予約がないとレストランにも入れないという仕様になっています。
この場合、レストラン目的でもパビリオン枠を取る必要があるため、チケットの優先順位を考慮しながらプランニングすることが大切です。
大阪万博・海外パビリオンの予約と当日対応の違いを把握して、海外グルメを満喫しよう!
大阪万博の海外パビリオンにあるレストランは、店舗ごとに予約条件が大きく異なります。
以下の3点を意識すると、当日の混乱を防げます。
- 公式アプリ・予約サイトの情報を随時チェック!
- パビリオン入場予約が必要かを確認する
- 混雑しそうな店舗は早めに予約 or 朝一で訪問
グルメ目的で訪れる来場者も多い大阪万博、ぜひあなたも事前準備で最高の一皿を堪能してください!